• 花のみどころガーデンツアー

    北海道らしい雄大な花の風景を楽しむことができるカントリーガーデン。フラワーガイドボランティアが花の知識を織り交ぜ、解説しながらご案内します。

  • 幌内エリア ガイド

    北海道初の近代炭鉱で日本の近代化を支えた「幌内炭鉱」と北海道初の鉄道、そして日本初の産業鉄道「幌内鉄道」。鉄道や幌内炭鉱の遺構からは石炭とともに歩んだ三笠の歴史をガイドの解説で巡ります。三笠鉄道記念館の見学(観覧料別途) […]

  • 幾春別・奔別エリア ガイド

    石炭とともに発展した炭都、三笠。日本の近代化を支えた石炭産業の炭鉱施設の遺構やまち並みを歩きながらガイドの解説で巡ります。三笠市立博物館の見学(観覧料別途)、他のエリアと併せての対応も可能。内容、所要時間、料金は要相談。 […]

  • 野外博物館エリア ガイド

    三笠ジオパークを代表するエリアで、1億年前と5千万年前の大地の記憶と、人々の営みの記憶がひとまたぎで体感できる片道1.2㎞のルートで、地層、石炭、炭鉱を歩きながらガイドの解説で巡ります。また、このエリアは垂直な地層、断層 […]

  • 化石地層観察

    400万年前の海の地層に直径10㎝大の貝化石(タカハシホタテ)が埋まっている様子が観察できます。また、ヌマタカイギュウ,プロトミンククジラ,デスモスチルス,ヌマタネズミイルカ,12mのクビナガリュウ(タラソメドン)と モ […]

  • ホタル観察会

    ハサンベツ里山では水辺の環境づくりを続けた結果、ホタルの数が増え、生息範囲が広がっています。夏の小川に小さく光るホタルの姿を探しに行きましょう。

  • 水辺の生きものしらべ

    栗山町の川にはたくさんの生きものがすんでいます。実際に川に入り、タモ網を使って生きものを捕獲します。魚類だけでなく水生昆虫なども捕獲し、その種類や生態を知ることで川の生態系を学びます。

  • のぼりべつクマ牧場 見学

    ロープウェイへの乗車、エゾヒグマの見学、アイヌの里を兼ね備えた複合施設で、全行程自由見学となります。ヒグマの餌やり体験、ヒグマの調査・保護・研究を主とした展示(博物館)、アイヌ文化を体験できるユーカラの里の展示があります […]

  • チリモンを探そう

    私たちが普段食べているチリメンジャコやシラスの中にタコやちょっと変わった魚が入っていることがあります。これら、チリメンに混じっている様々な怪獣(モンスター)のような生物のことをチリメンモンスター、略して「チリモン」と呼ん […]

  • タッチプールガイド

    ニクス城4F のタッチプールにいる生物を飼育スタッフが解説します。実際に生物に触って楽しく学習ができます。

  • さかなのレクチャー

    飼育係員による魚類の説明と、大水槽で給餌体験(魚の餌付)ができます。

  • アシカ・アザラシのレクチャー

    アシカ・アザラシの生態・飼育についての勉強会を、目の前のアシカを見ながら実施します。代表者(5名以内)は、トレーナー体験ができます。

  • ネイチャートーク

    講義形式で洞爺湖周辺の自然や火山などについて紹介します。

  • イルカのレクチャー

    イルカの生態・飼育についての勉強会を、目の前のイルカを見ながら実施します。代表者5名以内は、トレーナー体験ができます。

  • 園内見学

    約170種920点の動物と剥製、骨格標本等を展示しています。動物たちの行動を間近に見たり、直接触れ合うことで生命の大切さや、動物たちが暮らす自然環境を守ることの大切さを感じることができます。

  • ロープウェイ・もーりすカー(ミニケーブルカー)の乗車

    もいわ山は北海道自然100選に選ばれ、もいわ山(北側)の森林は、国の天然記念物に指定されている原始林があります。山頂展望台からは札幌の街並みをはじめ、雄大な石狩平野や石狩湾が広がり、遠くには雄大な山々が連なる絶景が望め、 […]

  • センター周辺の野外ガイド

    日本野鳥の会レンジャーによる、ミニ自然案内を行います。       所要時間/30分

  • 暮らしの牧場エリア入園

    四季折々違う表情を見せてくれる駒ヶ岳や広大な敷地の中で生活している動物たちや、馬たちのショートムービーを見学することができる展示厩舎を自由に見学できます。

  • 大沼環境学習プログラム

    大沼湖は近年アオコの発生が著しく湖水汚染が問題になっております。船内学習、水深実習、透明度調査、採取したプランクトンの顕微鏡で見る体験を通して、環境問題に対する意識向上を図ります。

  • 函館市熱帯植物園 自然観察

    多角形の園内には約300種3,000本の熱帯植物が植えられています。また、ニホンザル・シマリス・鯉・セキセイインコ等の生き物もいます。12月から5月のゴールデンウィークまで、サル山では温泉に入るサルの姿を見ることができま […]